口腔内の健康を守るための歯周病治療

京都府伏見区の仁科歯科医院は、患者の口腔内の健康を守るための歯周病治療を提供しています。

歯周病とは歯周組織に炎症が起きて歯茎が腫れ、歯を支えている歯槽骨が溶けて歯のぐらつきが起こる病気です。

重症化すると歯が抜け落ちることから早期の治療が重要です。

初期症状は炎症ですが、痛みなどの自覚症状がないので見過ごされがちです。

自覚がないまま進行するので、定期的な検診で予防することになります。

仁科歯科医院で行なっている治療は歯周病菌のコントロールや歯石のコントロールです。

予防としても、既に症状が悪化している場合にも効果的な処置です。

またオゾンオーラルイリゲーターで生成されるオゾン水を治療に用いています。

優れた除菌力・殺菌力を持つオゾン水で、効率的に口腔内環境を改善させることが可能です。

口臭予防や改善効果もあります。

治療プランは最新型の位相差顕微鏡を用いて、口腔内の細菌の種類・量を把握した上で提案しています。

TOP