歯ぎしりや食いしばりの改善に
歯ぎしりや食いしばりにはさまざまなデメリットがあります。
歯にダメージが生じること、頭痛や肩こりの原因になること、顎にも大きな負担がかかることなどが挙げられます。
では、これらの症状はどうすれば克服できるのかと言いますと、舌の位置を正しくすることがたいへん効果的です。
本来、舌は上顎にある前歯の後ろ側にあるスポットと呼ばれる場所に位置すべきですが、近年では舌のポジションが下顎の前歯に位置に下がっている方が増加傾向にあります。
この舌の位置の不具合が口内環境の緊張を生み出すとされます。
舌の位置を正しくする治療に取り組むオーク銀座歯科クリニックを利用すれば、低位舌を根本から治すことが可能です。
舌が下がってしまう原因は筋力の低下と言われるのが一般的ですが、実は根元の部分にある舌骨が深く関わっています。
この骨が下に引っ張られることによって、舌そのものが下がってしまうというわけです。
オーク銀座歯科クリニックでは、舌骨の位置が下がってしまうことを改善するための矯正治療が行われています。
例えば、SPPとSLPという専用の矯正装置を上顎と下顎に装着することによって、舌骨の位置とともに舌が上がります。
その結果、口元がリラックスできるようになり、歯ぎしりや食いしばりといった悩みから解放されます。
もちろん、舌の位置が正しくなればいびきや睡眠時無呼吸症候群の治療としても効果的です。
歯ぎしりや食いしばり、ドライマウス、いびきや睡眠の浅さ、発音や滑舌の悪さなどで悩まされている方は、ぜひ、オーク銀座歯科クリニックに相談してみてください。